運氣をさらっと上げるブログ(agechin Bloger)

読むと幸運に成るかもしれないし、ならないかもしれないブログ

人生の目的を再確認できるコーチングがすごい!!心を丸裸にされたので報告します。

おはようございます♪

 

メンタル弱い系男子代表のブロガーおざっきーです(´▽`)

先日、仙台でマコさんという方からコーチングを受けてまいりました!

twitter.com

 

場所は仙台駅構内にあるMINORI CAFE。

みのりカフェ仙台|みのりみのるプロジェクト

 

f:id:necobas62:20180226001654j:plain

 

f:id:necobas62:20180226002530j:plain

 

f:id:necobas62:20180226002559j:plain

 

てか、めっちゃおしゃれですな…

 

そもそも、僕が今回コーチングを受けるきっかけとなったのは。

先週参加したあんちゃさんの本の出版イベントの懇親会で、マコさんと知り合うきっかけがあって。

 

インフルエンサーあんちゃさんのイベントまとめはこちら↓

kattu-0403.com

 

www.fanrai-quest.com

 

無料でコーチングを受けられるという話を聞き、メンタル弱い系男子代表の僕はこの話にすぐさま飛びついたわけです。

 

その結果、今回コーチを受けることになりました!

マコさんの紹介すると、現在コーチングスクールでアドラー心理学を学んでいると~っても勉強熱心な女性です。

現在25歳になる彼女ですが 、今から4年程前に心理学に興味を持ち独学で勉強したのち。

本格的にスクールに通い始め、近々卒業を迎えます。

今は駆け出しでまだ数名ですが、コーチングを通してメンタルをコントロールする支援を行っています。

興味がある方は、彼女のblogを読んでもらうと分かりますが。

blogの宛先には、直接相談の依頼が届くなど色んな方に信頼されています。

 

以前は、自身も友人関係で悩んだ経験を持ち暗い性格だったそうですが。

コーチングや心理学をきっかけに、自身と向き合い。

今では、見違える程明るくなり友人からはまるで別人のようと言われるまでになりました。

 

現在は、フリーランスの準備段階という訳で、今のとこは無料でコーチングを提供しているとのことでした。

 

紹介はこんな感じで。

 

ここから本題に入ります。

 

コーチングって、実際に受けたことがある方ってどれくらい居るのでしょうか。

 

実は僕、ひどくメンタルが落ち込んだ時期があって。

その時、心療内科へかかる機会がありました。

お医者さんからコーチングを勧められる場面がありましたが、ただその時は何をするにも気力がなく。

治療を選択するのも面倒くさくなり。実際に受けることはありませんでした…

なので 、よっぽど精神が落ち込まない限り、一般人の方はコーチングに日常で出会う機会はまずないのかなと思っています。

 

今回のセッションを通して。

コーチングって、「自分の人生の生きる目的を再確認できる方法」だと思いました。

 

よく会社で働くと 、目標達成シートを書く機会ってあるかと思います。

仕事の課題やノルマを達成するためのシートですね。

 

しかし、なかなかその目標を達成するのが難しい事ってありませんか?

それもそのはず、自分の生きる目的と会社で立てた仕事の目標がマッチングしていないからです。

 

本来であれば、

①現在地→②自分の人生の目的→③目標(仕事のノルマや課題)

の順番が。

①現在地→③目標(仕事のノルマや課題)

となっていることが多々あります。

だから、途中で目的を見失って挫折する人が多いんじゃないかなって思います。

 

なので、仕事を選んだり仕事をする前に行うべきことは。

まずは自分の願望を知ることです。

 

コーチングセッションは、こんな感じで進みました!

 

まず最初に、自己紹介があり。

それから、マコさんのルール説明が始まります。

 

その後…

① 自分の潜在意識(普段は意識しない無意識の部分)にある八つの願望を知り。

自分は、どの欲求の満足度が高いか低いかを把握します。

f:id:necobas62:20180226004827j:plain

僕の場合であれば、生活環境に対する欲求の満足度が高いことがわかりますね!

 

② そして、欲求の満足度を数値化します。10点満点中、今自分の気持ちは何点くらい満足しているのか。

 

③ その中から更に、なぜ満足度が高いのか。なぜ、満足度が低いのかをセッションの中で明確にしていきます。

 

 

④満足度が高い項目も低い項目も、数値を高めていくには どうしたらいいかマコさんと共に考えていきます。

 

⑤話す中で明確になった短期的な目標を、スモールステップに分け超具体的に落とし込みます。

 

⑥ 今すぐ!!行動に移せそうなレベルまでに落とし込みます。

 

全体を通して、非常に疲れました。

限られた時間の中で、脳みそをフル回転させたので(笑)

あ、でも最後にはスッキリ体験が待ってますよ✨

 

最後に感想を述べると。

 

・ 普段から目標を手帳に書いて行動を具体的にしていたつもりでしたが、 行動するべき事がより簡単に具体的になったこと

・ 自分の心にある願望の優先順位が建てられたこと

・ 今の自分を 客観的に表現できるようになったこと

 

が挙げられます。

自分という人間の本性が、すごく見えて気がしました。

 

マコさんありがとうございました!!

 

f:id:necobas62:20180226010137j:plain

 

どうでも良い話ですが、マコさんは元AKBの大島優子に似ています…

 

セッション時間は、1時間~(長くても)2時間程度。

基本は、相手の時間に合わせてくれるそうです(^^)

 

場所も、基本的に仙台駅周辺にあるカフェで行うので。

電車やバスで来る場合、非常に便利です。

 

今のとこ、人数限定ですが。

無料でコーチングセッション受けられます。

メンタルに悩みを抱えてなくても、今の自分に満足していない方は是非オススメします!!

自己紹介覧にある本人のツイッターから、DM(ダイレクトメッセージ)送っても大丈夫ですし。それか、一度僕に連絡を頂ければ本人に繋ぎます🎵

興味ある方はぜひ!

経験したことがない体験をするかもしれませんよ(^^)

メンタルを強くする方法(アドラー心理学)

おはようございます。

 

朝から容赦なく降ってくる雪と闘っているおざっきーです(´▽`)

 

前回、挨拶という場面でメンタルを強くする方法を伝えました。

今回は、どちらかと言えば心構えの部分を話したいと思います。

 

一時期、「嫌われる勇気」の書籍で有名になりました。

そう、アドラー心理学です!!

 

まず理由は分からないけど、仕事で相手が急に怒ってきたりする時ってありませんか。

 

そんな時に使えるのが、アドラーの本の中で登場する「一次感情」と「二次感情」の考え方です。

 

はじめに、「怒り」って、どちらの感情に分類されるか?

 

答えは、二次感情の方になります。

 

「怒りの前に起きる感情」これが一次感情です。

 

では、人が「怒る」時ってどんな場面でしょう。

人が怒りを感じるのは大きく四つの場面だと言われています。

  • 権利擁護:誰かに自分の権利・立場を奪われそうになったとき
  • 支配:相手を自分の思いどおりに動かしたいとき
  • 主導権争い:交渉などで相手よりも優位に立ちたいとき
  • 正義感の発揮:正しい(と自分が思っている)ことを教えてやりたいとき

 

例えば、職場でのシフト調整の場面。

シフトが出来上がり、急な用事ができ休みを変更したい旨を上司に伝えたとします。

それで、相手が了解しその通りになったとしましょう。

しかし、いざ希望した休みをとった際に上司から電話がかかってきました。

どうして、今日は出勤なのに君は職場に来ないんだ!!

と怒りまくっている状況です。

 

これは、権利擁護の考えが働いているかもしれません。

 

もしかしたら、

「現場からAさんが何故職場に来ないんだ!と声が上がる」⇒「上司は事前にシフトを調整したことを周りに伝えていなかった」⇒「自分の評価が下がってしまう・自分の立場が無くなってしまう」⇒怒りを使って「権利擁護」という流れになっているかもしれません。

 

大事なのはここからです。

そんな時、相手が怒りまくってる状況で何故怒ったの?に目を向けると相手の怒りが収まるかもしれません。

 

その何故に目を向けるのが、冒頭で話した二次感情です。

 

二次感情とは、

落胆」「恐怖」「不安」「悲しみ」のことを指します。

どれが本当かは分かりませんが。

もしかしたら、相手には今回の件がきっかけで、自分の立場を失ってしまう不安があったのかもしれません。

 

例えば、

私が伝え方を間違えてしまいました。現場の職員の方々には、事情を説明します。次回からは、こういった方法で〇〇さんへ伝えようと思うのですが、いかがでしょうか。

ってな感じで諭すのはどうでしょ?

 

間違っても。

私がちゃんと伝えたのに、覚えていなかった〇〇さんがが悪いんじゃないですか!!と口にしてはいけません(笑)

 

相手が、怒る裏側には何かしらの原因があるのかもしれません。

それを見つけるには、普段から周囲の人にその人の性格を聞いておくのも良いかもしれませんね♪

 

今日もありがとうございました。

お仕事行ってらっしゃ~い(´▽`)

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタルを強くする方法(挨拶編)

おはようございます!

 

おざっきーです(´▽`)

昨日、コブラチリとかいう唐辛子の100万倍辛いソースを食べさせられ。

もがいておりました。

耳かきひとさじ程度を口に入れましたが。

ぶっ飛ぶ辛さでした。

何故か、唇が熱く、かゆくなりました。よくわからない現象です。

 

全く関係ない話をしてしまいましたが。

 

今回は、メンタルを強くする方法です!!

 

皆さん、職場で挨拶をする場面ありますよね♫

それで、忙しい時とか相手に無視されちゃう時ってありませんか?

 

 

 

 

 

 

アレ、僕だけですか(´▽`)?

 

 

 

 

 

いや、そんなことないはず(笑)

 

原因としては、

  • 自分の声が小さかったり
  • しっから発音できていなかったり
  • 相手の視界に自分が入っていなかったり
  • 相手が自分のことを嫌っていたり

4番目ちょっと強烈ですが…様々あるわけです。

 

僕であれば、どんな状況であっても落ち込みます(笑)

だって、挨拶したのに返ってこないなんて、一人だけ独り言いってるみたいで。

怪しい人みたいじゃないですかー(笑)!!

まあ、誰もそんな場面に気に留めるほど暇ではないんですがね…

 

じゃあ、仮に最も強烈な相手が自分を嫌っているパターンに遭遇したらどうしたら良いのでしょうか?

 

答えは、挨拶のハードルを下げるです!!

 

挨拶って、普通は自分が言ったら向こうが返してくれるものと思うじゃないですかー。

でも、本来は意味が違うんですよ。

 

 

あいさつ(挨拶)の「挨」には、心を開くという意味、「拶」には、その心に近づくという意味があります。

要するに、あいさつとは、自分の心を開くことで、相手の心を開かせ、相手の心に近づいていく積極的な行為なのです。

サイト引用 www.tisyk.com

 

なので、自分の気持ちを一方向に伝える。行為なんで。

無視されても全然OKなんです(笑)

 

だから、挨拶は基本的に無視されるものと意識してください。

なんなら、意識し続けて潜在意識まで落とし込んでください。

そのうち、挨拶が返ってきたとき運良くラッキーって思いますから!!

 

朝から、あいさつ返ってこないと。

自分悪いことしたのかな。

相手が体調悪いのかな。

とか。色々考えて気持ちが モヤモヤしてしまうかと思います。

8割方、向こうは「今日の昼、パフェ食べよ~」とかどうでもいいことを考えていることが多いので気にしすぎない方が良いと思います(笑)

 

では、今日もありがとうございました。

お仕事行ってらっしゃ~い(´▽`)

 

 

 

 

 

新社会人に勇気を与えてくれる言葉5選

おはようございます!

朝から旅館で、おひついっぱいのご飯🍚を食べたおざっきーです(๑´ڡ`๑)

今日は社会人になって働き始めてから。
個人的に、勇気を与えてくれた言葉を厳選して。
5つ紹介します✨✨

f:id:necobas62:20180209091635p:plain

言っておきますが…
めっちゃ勇気出ますからね!!

では、紹介していきます!

松本人志さん -ノーミスならノーポイント-

僕的解釈は、挑戦してたらミスることは必ず起きることがあると思います。でも、失敗を恐れていたらポイントとることもできないと思います。
スポーツを例にすると、対人競技ならそんな場面ってきっとあるかと思います。失敗を恐れずに、勝ちにいく。そんなスタイルでありたいですね。

徳川光圀さん -我唯足知- 
満足する事を知る人は、見てくれは貧しくても、心豊かで幸せな人。
満足する事を知らない人は、見てくれは豊かでも、心が貧しく不幸な人

僕的解釈は、小さな出来事でも幸せに感じられる人は、常に楽しそうな感じがします。ご飯食べて美味しいとか。
ちょっとでも良いことがあって、テンション高めに嬉しそうにしている人をみるとなんだか幸せな気持ちになります。

マザー・テレサさん
人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。

あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。

目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。

善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなくし善を行い続けなさい。

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。気にすることなく正直で誠実であり続けないさい。

助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく助け続けなさい。

あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。
気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。

僕的解釈は、一生懸命作り上げた物をぶっ壊す人がいても、また作れば良いのです。
でも、ぶっ壊す人がいるからこそ注目を浴びたりもするので。結局は、自分や他人が良いものを世に出し続ければ良いと思うのです。

④これも、マザーテレサさん
「 思考を変えれば、言葉が変わる。」

「 言葉が変われば、行動が変わる。」

「 行動が変われば、習慣が変わる。」

「 習慣が変われば、性格が変わる。」

「 性格が変われば、運命が変わる。」
僕的解釈は、目標を持ったら、それを達成するために必要なことと期限を手帳に書きましょう。
そうすれば、目標が予定に変わって日々の行動が具体的になるかと思います。

⑤誰が言ったかは不明
運は人が運んでくるもの

僕的解釈は、色んな価値観を持つ人とどんどん会えば良いと思います。
そこから良いことが起きるかもしれません。今は、意味がなくても。その出会いが、後から意味を持つことだってあります。

いかがでしたか?
少しでも、心に響くフレーズはありましたでしょうか(^O^)

最後に、こんなにも長い文字を読んでくれた方に僕からプレゼントです。












f:id:necobas62:20180209091914j:plain

神様の絵です(笑)


⑥おざっきーさん -神様はあなたの行動を空から見ていて、時々、運を落としてくれる-

僕的解釈は、
空には神様っぽい人がいて。
目標もって行動してる人がいたら。
丁度良いタイミングで、運を落としてくれるんじゃないかなと思っています。
今は、一番じゃないかも知れないけど。
自分にその順番が回ってくるまで、行動し続けるのは大事な気がします。

P.S
絵が汚いぞー!!という言葉は一切受付けません。

今日もありがとうございました。
お仕事行ってらっしゃ〜い(^o^)

上司への伝え方(DESC法)

おはようございます。

 

琵琶湖1周のロードバイク大会(通称:ビワイチ)に出ようか、すっごい悩んでいるおざっきーです(´▽`)

 

上司への伝え方シリーズ第3弾!!

おそらく、これが最後です(笑)

 

f:id:necobas62:20180207075729p:plain

タイトルにあるDESC法ですが、僕はまだ使ったことがありません!

というか昨日見つけました(笑)

本当は、自分が経験したものを載せるのが筋である気もしますが。

僕が、これいい!と思ったので紹介します!

 

はじめに。

DESC法の良い部分は、「相手を納得させながら自分の主張を聞いてもらう」ところにあるようです。

 

D(Describe)事実を描写する
最初に、客観的な事実や状況を相手と共有する。
目的を達成するための話し合いの基盤づくり。
 
E(Express) 自分の気持ちを説明する。
客観的な事実に対して、私がどう思っているかを説明する。
 
S(Specify) 提案する
相手の行動に対して、命令するのではなく。
自分の要望を満たす具体的な解決策を提案すること。
 
C(Choose)選択を促す
相手が要望を受け入れた場合、受け入れなかった場合の自分の行動を選択すること。
 

う~ん、すっごい難しいですね(笑)

何を言ってるのか、ちんぷんかんぷんです(笑)

 

具体例として、仕事の打ち合わせに相手が遅刻した場合

D 相手が打ち合わせに遅刻する。

E イライラする。心配になる。

S 時間通りに来て欲しい。

C 遅れる時は事前に一報入れて欲しい。

 

僕の場合はこう使ってみます。

 

車屋さんで新車を購入する際の一例

D A社の車のカッコイイ車を新車で買いたい。しかし、130万円もする。

E できれば、もう少し安い金額で購入したい。

S 10万程値引きしてもらうか、カーナビ等のオプションをつけてもらえないか。

C 値引きの額が大きく厳しければ、5万円程度でも良いがいかがだろうか。

 

PREP法では、話をとにかく結論から伝える方法でした。

対して、

DESC法では、初めに自分の気持ちを伝え。

相手の状況に寄り添う形で提案するという方法です。

こちらの方が、選択肢もあり相手からを理解を少し得やすいのではないでしょうか。

 

今日もありがとうございました。

お仕事いってらっしゃーい(´▽`)

 

 

上司への伝え方(PREP法)

おはようございます!!

 

最近、焼きそばとマヨネーズの組み合わせに異常にはまっているおざっきーです(´▽`)

 

前回は、5W1Hについて説明しました。

今回も、職場の上司へ報告する際に効果的な方法を伝えたいと思います。

 

それが、PREP法です。

 

これ、一言でどんな技法かと言うと…

「結論から伝える」方法です。

 

よく職場に、分かったから結論からしゃべって!!キャラの方、一人はいますよね!

あれ…いませんか(笑)?

 

PREP法は、以下の4つで構成されています。

P POINT    =結論を述べる

R REASON   =その理由を示す(簡潔に!長くならないこと)

E EXAMPLE  =事例、シーンを語る

P POINT       =最初の結論でしめる

 

 

社用車が故障したのを上司に報告する場面を具体例にすると。

P A車が故障しました

R たぶん、エンジンにトラブルが起きたからだと思います。

E 朝、車の鍵を回そうとしても全然動かなくて。

P だから、車が故障したんだと思います。

 

 

なんだか、必死な感じが伝わってきますね!

けど、言いたいことも分かりやすい気がします♪

 

よければ、参考にしてみてくださいね~

今日も、お仕事いってらっしゃ~い(´▽`)

上司への伝え方(5W1H)

おはようございます。

 

最近、やっとコンタクトをはめれるようになって目だけ松潤に似てるねと言われるおざっきーです(´▽`)

 

今回も、新卒の方や仕事でトラブルを防ぎたい方向けに仕事術について書いていきたいと思います。

 

今回は、5W1Hについてです。

上司や他の部署から連絡を受けて、何かにメモすると思います。

そんなとき、聞いた話を忘れないようにTODOリストを使用すると良いことをお伝えしました。

 

前回、記事はこちらから

TODOリストについて

 

では、逆に誰かへ報告をする場合はどんなことを意識して伝えたら良いでしょうか?

 

そんな時こそ、5W1Hです。

5W1Hとは…

①When(いつ)、Where(どこで)

伝えたい意図を、ざっくり相手にイメージしてもらう。

②Who(誰が)、What(何を)

⇒結論を出す。

③How(どうする)、Why(なぜ?)

⇒話全体の理由を伝える。

の構成で作られていて。

一言で言えば、相手に話を分かりやすく伝える際に便利なやつです!!

 

ちなみに、具体例を上げると。 

 

2/3(土) 〇〇さんへ

(when) 今日のAM11時頃

(who)〇〇自動車の〇〇さんからTEL

(What)Cワゴン車のエアコン機能が故障した件

(How)見積書をFAXで送りたいので、折り返し電話を頂きたいとのこと。

                                〇〇より

 

結構、順番が大切で。

①⇒②⇒③の順番で話すとより相手は分かりやすいかと思います。

 

僕みたいに、よく人から何を言っているか分からない。

と言われる方、天然と言われ苦しんでいる方は使ってみると良いかもです(笑)

 

 

全て5W1Hを使わずとも、結局は相手が納得して理解しているようであればそれで良いと思います!緊急である場合は、(what)から相手に伝えるのも有りかも知れませんね♪

 

今日も、お読みいただきありがとうございました!

お仕事いってらっしゃ~い(´▽`)